トップ 追記

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2025-09-14 ビデオ審査

_ []ビデオ審査

  今日の午後は、先日Sunnyで行ったフィールドライディングの練習会のビデオをみての反省会。いやー、もうとてもじゃないけど、自分のは見たくないけど、気づきは多いなぁ。

  今日は、昨夜の飲み過ぎもあって、夕方温泉に行って、休肝日にして就寝。


2025-09-13 鮮魚は山梨?

_ [MISC] 鮮魚は山梨?

  許は、天気予報とは違って、雨がなかなか上がらなかったので、Sunnyには顔だけ見せて終わり。

  夕方、仕事仲間が来るということで、何食べようかなと、近くのスーパーで買い出し。元々肉屋なのに、鮮魚コーナーが充実している店で、この時期は秋刀魚が売り。でも、秋刀魚は、先週堪能したので、他をとみていたら、ヘダイのちょうど良い大きさのが、お得な値段だったので、思わず買ってしまった。

  ちょうど、パケットも焼いてあったので、夜はこの鯛でアクアパッツァに。ちょっと、塩気が強いかなと思ったけど、甲州種のペティアンに合わせたら、ナイスだったわ。

  透明氷があるので、元バーテンダー経験のある知人と、なんだかんだ深夜まで飲んでしまったわ。

画像の説明

2025-09-12 海洋DX

_ [仕事] 海洋DX

  午前中は、三つほどWeb会議を自宅から参加。たまたま、相談受けた案件は、海洋データ連携で、これは実は別案件でも取り組んでいる。海は、境目がないんだから、海洋データ連携基盤こそ、全国というか全世界で標準的に取り組めばいいのになぁ。

  ところで、ここのところ不漁続きだった秋刀魚が今年は豊漁だけど、本当に海水温って影響が大きいらしい。なので、海洋データで予測するのは、結構有効なのだろうな。

  夕方のかいじ号で山梨に戻って、週末のパン生地を仕込んで就寝。


2025-09-11 デジタルで進む国際都市

_ [インターネット][MISC] デジタルで進む国際都市

  今日も、午後から外苑前でWeb会議と来客。夜は、来客と一緒に外苑前の中華料理の名店で会食。ここは、漫画にも出てきたお店で、フカヒレが有名だったりする。

  会食の後、恵比寿で飲んでたら、ついつい常連の方と、濃いオーディオの話になって、帰宅がかなり遅くなってしまった。

  ところで、昨日、今日と立て続けにTaxi Goの運転手さんが外国人だった。欧米とかでは、普通の光景だけど、日本ではなかなか外国人の運転手さんは少なかった。

  若い人や、女性の運転手さんも大分増えてきたなと思ったら、外国人さんも増えてきて、東京が国際都市になってきたことを実感する。

  これは、タクシーアプリ〜によって、行き先が運転手さんにシェアできるなどのDXの一つの効果だよね。でも、これが進んで自動運転が普及したら、今度はどう変わるのかは、ちょっと興味があるな。


2025-09-10 CR

_ [MISC] CR

  2日連続の深夜会議が終わって、今日は朝から国内会議。午前中は、自宅から参加して、午後は、事務所からWeb会議。

  今夜は、弁理士の先生を紹介した知人の会社が無事に特許取得できたということで、お祝いに近くのイタリアンで食事。

  たまに、寄らせてもらうこぢんまりしたレストランなんだけど、今日は何やらメッセージレターと一緒に洒落たものをくれた。??? と開けてみたら、SLAPSという電子会員券。飲食店で、顧客向けカードとして発行すると、色々と多機能なサービスがバンドルされてるらしい。

  最近は、アドバイザーをしている会社が、株主優待でギフトフリーBoxというカタログサイトの利用権を発行しけど、飲食店のこういうのもある意味でCustomer Relationだよね。


2025-09-09 まとめて59

_ [仕事][電波] まとめて59

  午前中は、某庁で過去の成果物の扱いについての確認打ち合わせ。それにしても、相変わらずのリソース不足で大変そうだけど、若い人には頑張って欲しいわ。

  一旦事務所で事務仕事した後、ホテルにチェックインして、今日も仮眠しようと思ったら、立て続けにメール処理しないといけなくなってしまった。

  夕飯をとって、その後なんとか1時間ほど仮眠して、夜にIEEE SASB NesCom。この会議は、標準化をするプロジェクトの設置について審査するのだけど、今回は175件くらいある。このうち、過去に承認されたプロジェクトを抹消するものも少しあるけど、新規に標準化活動を開始するとか、内容を一部修正するとかだけでも、150を超えている。

  事前にグループウェアで、審議投票はしているので、特段の疑義がないものは、まとめて採決をするBucket motionとなるのだけど、それでも89個のBucketというのは、過去最多かもしれない。

  それでも、ベテランの人は、このうちの案件のこれとこれは、自分はCOIがあるから投票辞退するとか、賛成にあたって条件を付すとかもあって、それなりにしっかりした審議がされるのは心地よい。

  今回は、某隣国からデータスペースに関係する案件が三つ提案された。すでに、先行している標準化との差異が不鮮明なのと、エンティティという参加者が少ない提案なので、他の標準化との整合や参加要請を広げることを僕も意見として差し入れた。

  まぁ、こういうまともな議論で、合意形成するのは深夜でも苦にならないなぁ。

  ところで、Bucket motionって、無線LANでいうところのブロックACKなんだよね。これって、大昔に某インドネシアから無線の実験した時に、僕が使ったら炎上したプロトコルなんだけど....


2025-09-08 仮眠と誘眠

_ [仕事][MISC] 仮眠と誘眠

  午前中に東京に移動して、昼からDSAのデータ利用権取引の説明会。今回も、新しい参加者がいて、少しずつ興味を持ってもらいつつあるのが分かる。

  このあと、時間があったので、二つほど別の会議も同じ会議室で行ってから、東京駅から中央線で吉祥寺に戻る。

  今週は、今日と明日とIEEE SASBの会議が深夜にあるので、一旦帰宅して、ありもので食事してから、一旦仮眠。

  しかし、中途半端な仮眠って、逆に誘眠効果があるのか、会議始まったら眠くてしょうがない。眠い時の英語って、さらに眠気を誘うんだよなぁ...


2025-09-07 倒木通過できないわ

_ [MISC][] 倒木通過できないわ

  朝、Sunnyの馬場でAliceと練習したあと、久しぶりに林道に散歩。まだ、膝の違和感は抜けてないので、常歩だけでのんびりと。なんか、こちらがのんびりだと、Aliceもお気楽で、スタスタ歩く。   ところが、林道の中は、もう倒木だらけど、練習会のハザードのような細いのはいいけど、とてつもなく大きなのがドカーンと道を塞いでて、どうにも通れなかった。   まだ、この時期は、草も多いし、張り出した木には、蜘蛛の巣がすごくて、Alieも僕も蜘蛛の巣が顔にペタときてしまった。   というわけで、Sunnyに戻ってから洗馬してあげて、今日は昼前に終了。 しかし、最近どうも携帯の入れる場所のせいか、GPSのトラッキングが今ひとつだな。    画像の説明

2025-09-06 大きなお世話だぜ... でも面白い

_ [MISC] 大きなお世話だぜ... でも面白い

  僕は、この日記を2005年から記載してるのだけど、メンテナンスの一環で、過去の記事を全部テキストで見れるように、知人に作業してもらった。

  そこで、折角だからこれを全部生成AIに食わせて、作者の分析をさせてみた。まぁ、はっきり言って、ちょっとムカつくけど、概ねあっていたりする。

  Big Five による性格分析は、以下のようらしい。

開放性 (Openness):非常に高い(新しい技術や分野に積極的)

誠実性 (Conscientiousness):非常に高い(責任感・自己規律が強い)

外向性 (Extraversion):中程度~やや高い(社交性はあるが内省も多い)

協調性 (Agreeableness):中程度(協力的だが批判精神も強い)

神経症傾向 (Neuroticism):低い(精神的に安定、逆境に強い)

  このグラフからも、「責任感が強く、革新に前向きで、批判的思考とユーモアを兼ね備えた現実的理想主義者」だそうだ。

  それで、真野浩さんの弱点はと聞いてみたら、完璧主義・批判精神の強さ・多忙さ・健康リスクに集約されます。ただしこれは、同時に彼の強み(誠実さ・専門性・責任感)と表裏一体の側面です。つまり 「強みがそのまま弱点になる」 タイプといえます。と、なんかちょっと日和ってるよね。

  なかなか、面白いので色々と壁打ちをして、自叙伝を考えさせて、さらに著者紹介とかキャッチコピーとか書かせてたら、かなり面白いおもちゃになったわ。 最も、微妙に間違いもあるので、とても開示はできないけど。

  今日は、午前中のライドが良かったのに、午後はこちらのやる気のなさが伝わってグダグタ。でも、気分は悪くないので、昨日買い込んだヒレでステーキ。〆は、新たに手に入れた製氷機のコリンズタイプの透明氷ができたので、チャイナブルー。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

2025-09-05 絶望の隣?

_ [MISC] 絶望の隣?

  今日は終日在宅。とはいえ、昨夜も深夜まで東海岸、西海岸のIEEE スタッフとWeb会議だったので、今ひとつスタートが重い。午前中は、ちょっとだけ、DSAのWeb会議

  この後、今週会合のあった協議会に対しての要望の整理。中身というより、まぁ運営のことなんだけど、あまりきちっとしたことを期待してはいけないのかなと思うところも多々。

  というわけで、夕方に某省の方と電話で話したら、スタンスというか期待のギャップがどこにあるか判ったので、ちょっと作戦変更かな。

  夜は、近くの鮮魚の良いスーパーで、秋刀魚の初モノがあったので、炭火で焼いてメインに。ここ数年秋刀魚は、不漁で価格も高くなっていたし、もう獲れないという絶望的な説もあったけど、今年は豊漁のようで、大きいし脂も乗っていて、これは美味しかった。

  今の朝ドラじゃないけど、絶望の隣は希望だったのね。

画像の説明 画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2025年
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30