トップ 最新 追記

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2019-12-01 共倒れ

_ [] 共倒れ

  今日も朝はゆっくり。咳も治ってきて、倦怠感もなくなってきたので、ストレッチなどをして、午後からSunnyへ。

  久しぶりにAliceを調馬索で回してから、長馬場で一鞍。いやー、本当に気持ちいいし、滑らかでやわらかくて、なんて良い子なんだろうと思っていたら....駈歩の時に馬場の砂の凸凹に足を取られて、前折れ気味に転倒。こっちは、右前方に投げ出された感じで落馬。

  幸いに、スピードも出ていなかったし、馬体に重なられることもなかったので、人・馬ともにすぐに立ち上がった。Aliceに怪我がないかとみたのだけど、興奮もしてなくて、ここぞとばかりに馬場横の草をムシャムシャしてる。

  馬装をといて四肢を確認したけど、なにも変わったとこはなく、お疲れ様おやつの人参もモクモクなので、とりあえず一安心。

  大事に至らなくて、何よりだった。

画像の説明

2019-12-02 綺麗なパワポは信じない

_ [仕事] 綺麗なパワポは信じない

  今日の午後は、4時間かけて某プロジェクトのレビューミーティング。複数の企業がそれぞれ異なるテーマで参加している大型プロジェクトで、今年度の進捗状況を評価する。参加組織が多いので、今日と木曜日に各4時間ずつ行う。

  評価委員は、大学や業界団体、国研の監部クラスな方々なんだけど、さすがにするどいツッコミが多い。そんななか、綺麗なパワポで、成果を流暢に語ってくれたのに対して、とある委員がその内容のあまりの表層的なことに対して呆れて発したコメントが、「こういう綺麗なバワーポイントは、その資料作りが目的化していて、だいたい信じられないんだよね.... 」ってやつだ。

  もう、まったくその通りでございますで、みんな思うとこは一緒なんだなと。


2019-12-03 行き詰まりました

_ [仕事]行き詰まりました

  今日の午後は、DTAと情報処理学会の共催セミナー。有料セミナーだったのだけど、それなりに参加者が充足してくれて一安心。情報処理学会は、会員なんだけど、最近は全く論文も書けていないし、研究会にも参加できてないので、なんか申し訳ないなという思いが募る。今日のセミナーも、ちらほらと学会の知り合いの方も参加されていて、データ流通に対する関心が伺えるのが嬉しい。

  それにしても、某案件の課題の整理で、完全に行き詰まっている。幸いに、もう一つ書き上げないといけない資料は、終わったものの、行き詰まりのほうは、まったく出口が見えない。そんなわけで、久しぶりにホテルに缶詰したけど、出口は見えずに時間だけが過ぎてしまった。

  パトラッシュ僕はもう...だわ


2019-12-04 年末恒例

_ [仕事] 年末恒例

  まったく、毎年のようにこの時期になると、新しい検討会やらなんやらが始まる。そして、どれも年度内に結論をだして、来年の5月とか6月に最終報告書の答申ってやつだ。

  でっ、悲しい哉、どこも同じような顔ぶれというか、いつものメンバーだったりする。これって、本当に日本の制度設計った大丈夫なのかなと不安になる。

  それでも、貴重な機会をいただいくと思えば、限られた期間にそれなりに責任ある言動をとなるわけで、これはこれで結構重いものがある。

  そういう意味では、研究開発でもSIPのように5年の実施期間があるものは、じっくりとという程でないにしても、いろいろと軌道修正もできるし深堀も出来るのは嬉しい。

  でも、おなじSIPでも補正案件は、あまりに辛い.....


2019-12-05 自虐ネタシリーズ

_ [仕事] 自虐ネタシリーズ

  今日は、朝一が自民党のデータヘルス推進特命委員会でのブレゼン。AIホスピタルが進めるプレシジョン医療の重要性を説明するのに、まずは自分の経験ネタから。ある意味自虐ネタ的ではあるけど、リアリティは伝わるかなと思う。いろいろと、世の中で表層的な事だけで風評が渦巻くけど、なんだかんだ議員の方も官僚の方も、それぞれ研鑽をしている事を肌で感じる。

  午後は、SIPホスピタルの評価委員会でガッツリ議論をして、ちょっとだけ時間を開けて、夜は別なSIPの会議。なんだかんだ、世の中はみんな頑張ってるよね、


2019-12-06 事後サーチ

_ [仕事][インターネット] 事後サーチ

  仕事柄、特別講義やら講演やらをすることは多いのだけど、こちらの伝えたいことがどこまで、あるいどう伝わったかは、とても気になる。時には、オーディエンスからアンケートをとって、その結果をいただく場合もあるけど、個々の人の受け取り方って、千差万別なので、アンケートの質問の間にもいろいろと埋もれるものもある。

   そんなわけで、最近はエゴサーチならぬ事後サーチで、なにかを発した事後に、少しインターネットでサーチしてみることをしたりする。いまは、多くの人がBlogやSNSで情報を発信しているので、それなりにヒットするものもある。

  今日も、昨日のデータヘルスに関する話しを探ってみたら、複数の方がBlogで簡単に触れていた。なんらかの形で、貴重な時間を割いて聴講してくれた方に、無駄な時間だったと思われないことは大事なんだけど、そういう意味では、それなりに伝わったみたいで一安心。


2019-12-07 良い子のお散歩

_ [] 良い子のお散歩

  午前中は、SunnyでAliceとじっくり。調馬策のあと久しぶりに林道の途中までのんびりとトレイル。2人・馬の部班で、途中で前後を交代したりしながら、主に常歩で途中すこし速歩を入れて5km弱。

  特に、拒絶もなくて、とても落ち着いていて、良い子のお散歩状態。折り返しで、しばし休んでいる時は、ちょっと落ち着きがない感じだけど、こういうのも徐々に変わるんだろう。

  もっとも、馬装とか騎乗の時の挙動が、まだまだ落ち着かないので、この辺りは、しっかりと気長に対応することが必要なんだろう。

  夜は、Fさんと鍋を囲んで馬談義。Sunnyには、八月に僕も同行してみてきたヒューストンのサイプレスランチから輸入した馬が三頭増えるので、楽しみでもあるし、心配でもるあ。馬達は、無事に日本に到着して、いまは検疫所にいるので、来週には再会できるようだ。

画像の説明

2019-12-08 若い娘とは根気よく

_ [] 若い娘とは根気よく

  昨日の曇天と打って変わって、気持ちいいくらい綺麗な青空。気温も陽が出てきたら、そこそこに上がってきて、絶好の外乗日和。でもお嬢様は、昨日もお散歩しているからなのか、調馬策でもマッタリ。まぁ、こちらはこちらで、昨日の課題があったので、今日は長馬場で一鞍。

 今日の課題は、騎乗前の諸々が二つ。一つ目は、馬装時の前掻き挙動。腹帯を締める時に、前掻きをして抵抗を示すのを、宥めながら少しずつ、そして丁寧に会話をしながら慣らしていく。それでも、やはり前掻きはするので、その時にダメなものダメとしっかりと伝えるべきなんだけど、いままでは、蹴られなければいいやくらいで、言葉で怒っても、ちゃんとダメが伝わってなかった。今日は、昨日よりは抵抗が少なくなった気がするけど、それは疲れてるから?

 二つ目の課題は、騎乗時の後引き。昨日、Fさん曰く、「真野さんもう乗るぞ乗るぞオーラが出まくってるよ」とのご指摘。確かに、前方からステップもって迫るし、リードをガッツリ掴むしで、そりゃ嫌だよねと反省。まずは、騎乗するかどうかではなくて、前進して停止し、僕と並んで静止できるかを繰り返す。二、三度繰り返して、真横で静止してくれるようになったら、馬体の方を向いて、鞍に手をかけるまで、次に鎧に足をかけて...と、順番に宥めて、褒めて.....。というわけで、今日は、とても良い子に騎乗まで出来ました状態。

 それにしても、若いお嬢さまのご機嫌を損なわないようにするのは、なかなかに根気がいるなぁ.....馬も人もハラスメントにならないのが大原則なわけだね。騎乗のあとは、地物の人参でご機嫌もとっておいた。

 午後は、明野で仕入れた野沢菜の漬け込み。今年は、少しだけ鷹の爪を入れてピリ辛にしてみる。これで冬の漬物の定番、沢庵と野沢菜の漬け込みは完了。白菜は、久しぶりに畑で作っているのだけど、いま一つ成長が遅いので、年末の漬け込みになりそうだ。

 湯冷めが怖いので、今日は温泉に行かずに、夕食後に東京に戻る。

画像の説明

2019-12-09 話しが早いと爽快感が残る

_ [仕事] 話しが早いと爽快感が残る

  今日の夜は、欧州を中心にスマートシティなどでの技術連携を進めているFIWARE FoundationのC.E.O.、C.T.O.とDTAの事務局長としてテレカン。先月にC.T.O.は東京で打ち合わせをしているのだが、IEEEで進めているDTSIへの協力の要請がメイン。とはいえ、実は日本でもSmartCityのOSとしてFIWAREを採用しているケースも多く、またこれらの連携の実証もSIPで行なっており、互いに関係するバックグラウンドは多い。

  今日も、昼間はいろいろと時間がとれず、夕方も移動時間ギリギリまで、本郷で学術系の研究者と打ち合わせもあったので、本当に直前に背景、協議内容だけを箇条書きにした資料をまとめて画面共有。それでも、やはりはじめてではないので、すんなりと具体的な意見の交換になって、あっという間にアクションアイテムとタイムラインの擦り合わせが終わった。

  とりあえず検討してとか、もう少し具体的になってからなんとかみたいな会議ばかりにウンザリしているなかで、本当に濃密で建設的な30分だった。 いやー、これは爽快だわ。


2019-12-10 悲報は唐突に

_ [MISC] 悲報は唐突に

  夕方の便でサンノゼに移動。サンノゼ便の機材に、やっとWi-Fi付きが出てきたので、これ幸いと仕事。ところが、仕事の途中で、メッセンジャーで昔の上司の訃報が入ってきた。

  僕にとっては、新卒で入社した輸出専業民生家電メーカの取締役開発部長であり、大学時代の研究室の教授の教え子としては、大学は違うけど先輩だったし、その後Root,Incに合流してくれて、取締役としても、会社全体の要としてともに働いた同僚でもあり、とにかく35年にわたり、本当に沢山のことを教えていただいたかけがえのない方だ。

  引退されたあと数年前に、肺の石化する難病に罹患されてしまい治療・闘病をされていた。ちょうど、2ヶ月くらい前に、昔の同僚とお会いして一献できたのだが、その時は食事中や人と話すときは、酸素吸入器は外しても平気なんだよなどどいって、普通に話が弾んだし、次にいつ会おうかなんて話もしていたので、とてもショックで悲しい。

  実は、この方の義姉にあたる方は、学生時代にアマチュア無線のDXペディションに参加していた時の、リーダーご夫妻の奥様という縁もあったりする。あいにくと、お通夜も告別式も出張中で駆けつけられないのだげと、とにかく一刻も早く帰国してご焼香だけでもしたい。合掌


2019-12-11 エゴシステム®︎をぶち壊せ

_ [][仕事] エゴシステム®︎をぶち壊せ

   昨日の朝、予定通りにサンノゼについたのだが、とにかく今回はレンタカーが手配できないという状況、事前のネットの予約では、空港も街中もSold Out。過去に予約ダメでも、空港でなんとかなるというパターンもあったし、そういう対応を売りにしているレンタカー屋もあるのだが、今回はもうレンタカーセンターでも全く駄目。ハーツの職員に聞いたら、予約していても返却が回っていなくて、待ってる人も沢山という状態。

   幸いに、昨日はサンタクララのロイヤーとの打ち合わせだけなので、Uberでアパートに行き、午後もUberで法律事務所、スーパーマーケット、アパートと全部Uberで済ませた。昔だったら、とてもこうは行かなかった。Uberは、いろいろと法的な規制が増えて経営もドライバーも課題が多い状況だけど、ニーズがあるものは残るよなと思う。

   でも、今日はサンフランシスコに行かなくてはならないし、場所もダウンタウンからは遠い。いっそのこと昨夜のうちに電車で移動してホテルにと思ったけど、ホテルも空いてないかめちゃくちゃ高い。そんなわけで、昨夜もう一度ネットで探したら、近くのLocal Editionで、やっと予約がで出来た。

   ということで、今朝はいつものサンノゼ的自炊朝食のあと、Uberでレンタカー屋に行ったのだが、ここでも返却車がうまく回っていなくて、在庫無し状況。幸いに、僕の予約は有効で、唯一残っていた一回り大きい車両が借りれた。価格はそのままでアップグレードというわけだけど、ちょうど他にフリーできた人は、残念ながら断られていた。大きなカンファレンスかイベントがあるのか思うのだが、周りの人に聞いてもこれというのが判らない。

  とにかく、足を手に入れたので、サンフランシスコまでドライブして、今日の目的地のWEF(World Echonomic Forum)の事務所に。サンフランシスコのゴールデンブリッジの袂に広がる広大な丘陵エリアにあるのだが、今日は見事に霧雨で何も見えない。晴れていたらとも綺麗な景色なんだろうな。

   WEFのデータポリシーチームとの打ち合わせは、ダラダラしたプレゼンとかしないで、いきなり本音トーク。データオーナーシップて有り得ないよね的な話もあって、短時間でしっかりと盛り上がって、今後の糸口も見えたので、わさわざ車を飛ばしてきて良かったわ。

   渋滞はあるものの、1時間半くらいでサンタクララに戻り、夜はベイエリアの仲間と一献。今日の大ヒットは、日本ではエコシステムではなくてエゴシステムが蔓延っていて、これを変えないとねという話。"エゴシステム®︎"は、私が管理者になることで、発言者からもOKもらいましたし。

画像の説明

2019-12-12 あって良かったWi-Fi

_ [] あって良かったWi-Fi

  予定通りに昼前の便でサンノゼから帰国。今回は、ちょくぜん予約とシーズンの関係で、まったくアップグレードもなにもできない状況。せめてもの救いは、隣の席が空いてる通路側にしてくれたこと。

  そして、なによりもサンノゼ便にWi-Fiサービスの機材が使われだしたので、しっかりとお仕事モード。時間的にも、寝ないで済むタイミングだし、寝るとなると、流石にスタッカードでないと辛いけど、仕事してる分にはあまり関係ないので、いろんな意味で幸いだった。

  成田からの京成も、新宿からのあずさも、ずっと電源とWi-Fiがあるのは、本当に助かる。こんなにどこでもWi-Fiが使える世界になったことは、20年近く前に、街角インターネットとかどこでもインターネットと叫んでいた身としては、じつに感慨深いものがある。


2019-12-13 台本作り

_ [仕事] 台本作り

  某案件で、日本でのデータ流通の取り組みにおけるデータ取引市場の意味などを海外に伝えるためのWebinarのコンテンツ作りをしているのだが、英語の表現に悩まされる、スライドとナレーションでは、微妙に口語と文語の違いなどもあって、形容詞とか表現方法とかに、結構な違いがある。

  こんな表現で通じるのかしらんという時に、Google 翻訳に和訳をしてもらうのが、それなりに参考になる。でも、Google翻訳って、スペルミスとかあっても補正しくれたちゃうので、それはそれでピュアチェックをかけてとかになる。

  でっ、まぁせっかくなんだから音声入力と思うのだけど、悲しいことに僕の発音では、決して意図した通り拾ってもらえない単語が多い。うーん、悲しいなぁ。

  予定より早く山梨に戻れたので、たかねの湯で疲れをとって、熱燗のナイトキャップで就寝。


2019-12-14 新しい仲間

_ [] 新しい仲間

  今日の午前中は、Fさんモサ組と一緒にAliceと林道の練習コースに。今日の課題は、終始前で行くことと、常歩での登坂をしっかりと踏み込む形で進めるのを一本、さらに持続的に速歩をすること。

  後ろに大先輩の鼻息が迫るからなのか、終始抵抗することなく、コースを順調に行ってくれた。登坂も思ったよりは、しっかりと頑張ってくれた。こうなってくると、こちらもそのスキにちょっと欲が出てきて、帰り道でわざと違う方向に向けたり、Uターンさせてみたりという誘導もしてみたくなったので、ちょっとだけそんな意地悪もしてみたけど、なんだかとても良い子だった。

  クラブに帰ってから、実は今日はもう一つの楽しみが。それは、8月にFさんと見に行って、彼と他のメンバーさんが輸入することになった馬達が、今日到着するのだった。

  米・日両方でそれぞれ10日くらいかかる検疫所生活も含めると、一月近くの旅程をこなして来たのだ。僕は、自分がオーナーではないけど、ヒューストンのランチを紹介したし、チェックも同行したので、一抹の責任を感じる輸入なので、どうしても心配だし、到着を待ち遠しく思っていたのだ。

  今回は、横浜から三頭をJRAの馬運をされてる業者の方の車で来たので、もう馬運車からしてAliceがやってた混載2018-04-20とは大きな違いだわ。

  二頭の栗毛のアラブちゃんは、すかさず丸馬場で砂遊び。でも、もう一頭のピンタビアンの美しいお嬢様は、ツンとおすましで、土の匂いは嗅ぐけど、決して人前で寝転んだりしませことよ状態。

  このあと、三頭を放牧場に連れていたら、もう他の馬たちがみんなぞろぞろ寄ってきて、柵越しにガン見状態。しかも、ピンタビアンのお嬢様の横と前は、ともに騸馬達のエリアなので、もうみんなそっちばかりガン見。

  まるで、可愛い女の子が転校してきて、他のクラスの男の子達が廊下越しに、のぞいてるみたいなものだ。

  夜は、前職の部下達の恒例の忘年会。今年は、12人の御一行様で、例によって長時間の宴会モード。しかし、このメンバーも、それなりの年齢になったなと感じるけど、今年入社の新人さんもいたりで、それはそれでフレッシュだわ。

画像の説明

2019-12-15 寄宿舎が一杯になった

_ [] 寄宿舎が一杯になった

  午前中は、昨日からのお泊まり組と朝食の後、少しだけ事務仕事。午後は、SunnyでAliceと長馬場で一鞍。今日は、丸馬場で昨日からSunnyに来たAustintacious君が調馬策調教をしていたのだが、ガサつくこともなく淡々と経路の練習。

  それにしても、おかしいのは調馬策しているAustin君が嘶くと、直接は見えない離れた放牧場にいるLancer君が嗎返す。やはり、まだふたりとも日本語じゃなくて英語なんで、他の馬は反応できないのかしらん。

  夕方、みんな馬房に入ったら、Aliceのいる馬房棟は、7房が全部満室状態。夕飼の時間で、食事に忙しいピンタピアンのお嬢様以外は、みんなが顔だしてるのは、なかなかに味がある。

  今日も、湯冷めするのは嫌なので、温泉に行かずに、夜のあずさで東京に戻る。途中、大月の手前で急停車しますのアナウンスのあと、衝撃音と何かが床下に当たる音。

  詳細の発表はなかったけど、動物と衝突したとのことで、20分ほど安全確認のために停車。たぶん、鹿だよなというのは、いつものことだからみんなが知っていたりする。

画像の説明

2019-12-16 表面的な人はバレるよね

_ [仕事] 表面的な人はバレるよね

  今日の某プロジェクト会議であった、知財や倫理などに関する発表があまりに断定的な表現なのに、その論拠が独善的過ぎて、もう唖然。

  この発表者は、いわゆる大手のコンサルタントファームなのだが、いま別件で一緒に仕事をしている他のコンサルでは、そちらはこんな表層的なことはしないけど、これって属人的な問題なのだろうか?

  なんか、PPTつくるのが研究仕事とか思う風潮ってなんとかならんのかな。先週のサンフランシスコでの某団体との打ち合わせでは、本質的議論をしたいので、あえてパワポを使わなかったのだが、そのほうが物が決まることも多い。

  帰宅途中で買い物して、久しぶりに自宅で夕餉を自炊。


2019-12-17 制度の壁

_ [仕事] 制度の壁

  今日の夜は、ICPF情報通信政策フォーラムで、AIホスピタルの話しをさせていただいた。ICPFは、その設立時に集中テーマとして、電波政策の話題を連続して企画したり、そのあとはも周波数オークションの話しをしたけど、データとか医療の話しは初めて。

  今日の質疑の中で、制度に対するロビーイングや提案は、プロジェクトして行なっていくのかという質問があった。というのも、結局のところ日本でなにかをやるときに、制度の壁が大きいからだ。

  今日の議論での事例で、処方箋の話で、現状では処方箋は紙でないとダメという話があった。確かに、もう署名・捺印っていうのを、なんとかして欲しいというわけだ。

  この処方箋問題なんて、とっくに他国ではなんとかなっているのになぁ...


2019-12-18 ID無き社会

_ [仕事] ID無き社会

  今日は、四半期毎に開催しているDTA データ流通推進協議会の冬季合同委員会と第11回のデータ流通推進フォーラム。国際標準化の委員会は、やはり物事が決まるのが気持ちいいな。

  他の委員会だけど、会議の合意について、先送りだったり、曖昧だったり、棚上げだったりで、提案者の意思が弱いのは、結局のところ受け取ったほうも続かないから、正直辛いんだよなぁと思っていたら、某氏がまともにその指摘をしてくれたのが嬉しかった。

  午後のフォーラムは、科学技術政策とデータ流通という統一テーマで、まずははSIPのAIホスピタルPDの中村先生、分野間データ連携基盤の越塚SubPDに研究概要の講演をしてもらった。これに続いて、官民データ活用共通プラットフォーム協議会の奥井代表理事、益田サイバースマートシティ創造協議会の豊崎専務理事に、実装ベースの講演をしていただいた。

  そして最後には、自民党デジタル社会推進特別委員長の平井卓也 衆議院議員に、我が国の技術政策動向について、とても本質的なことを熱く語ってもらった。

  この中で、ID無き社会という日本の現状とマイナンバーの有効利用に向けた、根本的な制度的位置付けの話は、本当に核心をついていた。

  終了後の懇親会には、平井先生も参加くださり、延長戦的にデジタル社会への思いを意見交換もできて、本当にお腹いっばいな1日だった。

  こんなDTAの活動をまとめた会報誌DTA Report は、インプレスR&Dから一般書籍として発売され、非会員の方にも購入いただけるようになった。

  ところで、話しは違うけど、昨日の日記にも書いたけど、印鑑なんとかしてよ問題を解決する斜め上からのソリューション自動ハンコロポット のニュースが入ってきて、てっきり虚構新聞かと思ったらマジだったのにはびっくり。どうせなら、ペッパー君にでも押させるようにすればいいのに。


2019-12-19 満点会議な日

_ [仕事] 満点会議な日

  朝からコンサルタントチームとのディスカッション。表現方法に差異はあるけど、本質的な課題意識が一緒なので、かなり建設的な議論ができてスッキリ。この後のIEEE-SAスタッフらとのテレカンでも、DTSIでのToDoもAction Planもかなり具体的になってスッキリして、とりあえず午前中は、建設的な結論を得た良い朝だった。

  午前中の勢いを背景に、午後はSIPで取り組んでいるパーソナルデータのアーキテクチャ設計のプロジェクトの有識者会合となった。とてもありがたいことに、本当に超多忙なこの道のベテランが参加してくれて、貴重かつ建設的な意見を頂戴した。さすがに、国際標準なども熟知している方達なので、もう少し詳しくとか、解りやすくみたいな抽象的な意見ではなく、具体的なリファレンスや論拠も含めて意見をいただけるのがありがたい。

  今日は、最後の講評で、座長から取り組み方針について、肯定的な意見をいただけたのが何よりだった。この仕事は、短期決戦なのに出口イメージに対して、既存の情報との整合の付け方がわからなくて、本当に悩んでいた。もう、正直かなり精神的に疲弊していて、いささか自暴自棄になる寸前だったのだが、今日の会議で一定の理解を得たことで、やはりなんとかやり遂げねばと思った。

  というわけで、今日はとても嬉しい会議結果が続いたのだが、さらにシメは夜の感謝祭。霞ヶ関に民間から出向していた、2人の仲間の出向終了をうけて、いままでの協力に感謝する会。こちら側のメンバーも、みんな集まってくれて、二次会まで盛り上がる楽しい夜だった。


2019-12-20 プロジェクトの色

_ [仕事] プロジェクトの色

  今朝は中央線と埼京線の遅延が酷くて、朝からの国際展示場での打ち合わせは、本当に最後だけの出席。それでも、今後へのきっかけは出来たので良しとしよう。

  午後は、DTAが受託しておこなっているデータ流通に関する国際標準化の検討会。こちらは、今年度の第一回なので、キックオフという位置付けだったけど、某国との連携とかについて、なかなかに濃ゆい議論が出来た。

  この会議のあとは、霞ヶ関に移動して、SIPのあるプロジェクトのレビューを傍聴。SIPは、立場は違うけど二つのプロジェクトに関係してるのだが、この二つは、いろいろな意味で違いが多い。今日のプロジェクトの方は、人づてに色々と聞いていたけど、傍聴してその課題が見えた。おなじような制度でも、まったく進め方も評価も違うのは、そにに関わるさまざまな理由があることがよくわかった。

  夜は、エブリセンスで取り組んでる案件のメンバーと忘年会。圧倒的に、メンバーが若いので、これはとても楽しい。


2019-12-21 書写山〜播州赤穂

_ [] 書写山〜播州赤穂

  ちょっと早いけど、一年の垢落としの旅。朝の新幹線で姫路に行き、姫路城の前を通過して、書写山へ。書寫山圓教寺は、西の比叡山と呼ばれる天台宗の古刹で、麓からロープウェイで上がった山の上に、清水寺なみの摩尼殿やお堂が点在している。

  実は、今回の旅行の企画を聞くまで、その存在も名前も知らなかった場所なんだけど、映画ラストサムライや大河ドラマ軍師官兵衛などのロケ地にもなったところで、外国人観光客にも人気スポットらしい。今日は、人もさほど多くなく、静寂で澄んだ空気の中、心が洗われる雰囲気を堪能。

  午後は、姫路から山陽本線で播州赤穂へいき、そこから旅館の送迎バスで、赤穂温泉の銀波荘に投宿。目の前に広がる瀬戸内の海に面した露天風呂は、湯船と海がそのまま繋がって見える絶景。あいにくと、曇り空だけど小豆島の島影が浮かび、なんとも穏やか。

  夕食は、牡蠣三昧のコースで、牡蠣鍋、蒸牡蠣、牡蠣ご飯を堪能して、あっさり就寝してしまった。

画像の説明 画像の説明

2019-12-22 姫路

_ [] 姫路

  朝も瀬戸内海を望む絶景風呂からスタート。残念ながら曇り空で、日の出は見れなかったけど、体はリラックス。朝食の後、播州赤穂から姫路に戻り、今日は姫路城へ。姫路城に来たのは、少なくとも物心ついてからは初めてで、その壮大さにひたすら驚く。しかも、この六層からなる豪奢な天守閣が、現存天守閣というのだから、もう見てるだけでも興奮するわ。

  まだ、少しだけ修復のための覆いはあるけど、それはほんの一部なので、角度によってはまったく気にならない。天守閣の後は、西の丸の百間廊下を一回り。

  ついこの前、飛行機で引っ越し大名という映画をみたのだけど、あのなかで高畑充希さんが馬で登城するシーンがあったけど、ついついここを馬で駆けつけたら気持ちいいかななんて思ってしまった。

  姫路駅で、穴子重の昼食をとって、新幹線で東京に。車内Wi-Fiのおかげで、溜まってる英訳のお仕事が目鼻がついた。

画像の説明

2019-12-23 デジャブ?

_ [電波] デジャブ?

   ローカル5GとCATVの連携なニュースが流れてきたんだけど、なんか色々な点でデジャブだわ。そんななか、ちょうどソフトバンクとUSENの昔話の記事も流れてきたりで、いろんなことが思い出さされる。

  電柱、ファイバー、無線を使ったインターネットインフラの話となると、やはりSpeedNetの立ち上げ前のFTTS(最後のSは内緒)とか、日本交信網とかは、本当にエポックメイキングだったよなと思う。もちろん、その後のMISもだけど、つくづく早すぎてはダメなのよね。

  そして、今回のローカル5Gでもう一つ既視感があるのは、地域Wi-Maxだ。またぞろ、エリア免許ですから、他に先駆けて免許取得したほうがいいですよ旦那的な話が、あっちこっちで囁かれているのだろうか。これって、昔のRASを置いて地域に接続点をという時代からかわらない構図だよね。


2019-12-24 国際標準化ってマーケティングなのに

_ [仕事] 国際標準化ってマーケティングなのに

  朝、那覇から戻って、某弁護士先生とお仕事の打ち合わせ。でも、後半は、ポケ活な重要な議題もね。このあと、午後一でコンサルチームとの意見交換。やはり会計学的知識って、必須だよなとつくづく思う。僕は、二十代の終わりころに、組み込み系のソフトウェアの開発会社を共同経営していた時に、パートナーの社長さんに簿記を覚えとけと言われて、日商簿記の二級を取って、それ以来決算仕訳も自分でやっていたので、会計の知識はそれなりに身についたのは、本当に色々な面で助けになっている。

  夕方からは、某省で国際標準化の検討会。しかし、もう毎年のように大臣懇談会とかでも、審議会や作業班でも、国際標準化は民間のマーケティング戦略の実践の場所なんだと訴えてきたのに、まったくそんな声の届かないメンバー構成に虚しさしきりだわ。

  この会議は、途中退席させてもらい、先約だった某府でのデータ関連の検討会に。こちらは、本当に国研な人ばかりで、なぜここに僕が状態だけど、これはテーマに即したメンバー構成で、議論がいつも面白い。

  夜は、実証実験の共同実施者らとの忘年会、なんと中央線沿線組が三人もいたので、西荻で二次会までしてしまった。


2019-12-25 まともな会議は時間を守る

_ [仕事] まともな会議は時間を守る

  今日も、朝から会議ばかり。だけど、某国際標準化の打ち合わせは、ちゃんと決めることが決まって、時間通りに終わるのが嬉しい。今までは、標準化関係といっても、主に通信関係ばかりだったのだけど、いまはデータの話しもあて、かなり広範囲な関係者と打ち合わせすることが多い。

  そこで、つくづく思うのは、デジュールでもフォーラムでも、国際標準化会議で、それなりに活動してきた人は、みんなロジカルで気持ちいい。

  夜は、IEEE802に参加しいるメンバーとの忘年会。今年は、急な調整だったので、こじんまりとしてたけど、もう現場から離れているかつての仲間も参加して、楽しく美味しい一夜だった。


2019-12-26 ギアチェンジ

_ [仕事] ギアチェンジ

  とにもかくにもデータということで、かなりバタバタした一年だったけど、今日のBoDで来年からの方針を確認したので、ちょっとギアチェンジできることになった。

  そんな今日は、Root,Inc創業以来の仲間と恒例の忘年会。最近は、あまり忘年会とかを避けていたんだけど、今年はなんだか多くて連チャン。まぁ、でも、みんなに会える時に会っておくのが大事だと思うので、これもこれだな。

  明日も、まだ会議があるけど、もう一踏ん張りしよう。


2019-12-27 そろそろ人選の仕方を変えないかなと

_ [仕事] そろそろ人選の仕方を変えないかなと

  多くの会社は御用納めな今日も、午前中はSIPのELISな検討会。それにしても、異なる検討会なのに、どうしても同じようなメンバーになるのは、人材不足の現れだよね。

  僕が今関わるのは、通信系かデータ関連か、標準化なんだけど、標準化はどっちの分野にも被る。ということは、標準化に関わる人が少ないということなのだろうか?

  どうやったら、こういう分野に新しい人材が入ってくるんだろうかと、常々思っているのは、一つには人選方法をオープンにして、自推・他推を関わらず公募型にするというやつだ。

 もちろん、一定のマクロな構成員比率の適正さは必要なので、産業分野だったり、産官学の比率だったり、年齢比率だったりを、まずしっかりとデザインすることは必要だけど、人選の透明性が出ると、もっと面白い議論になるのではと期待してしまう。

  2週間ぶりに山梨に戻って、連日飲んでたから飲酒は止めようと思ったけど、ついつい一杯だけ飲んでしまった。

画像の説明

2019-12-28 自分感謝祭

_ [MISC] 自分感謝祭

   今朝は、日の出とともに、畑に行って白菜を収穫。ここ数年は、育苗のタイミングに出張があったりで、自分では作っていなかったのだけど、今年は久しぶりに自家製の白菜漬けになる。もっとも、予想より結球が遅くて、全体的に小ぶりなんだけど、それでも20kgくらいにはなった。幸い、今日は良い天気なので、そのまま天日干しして、夕方に漬け込み。

   畑の後は、Sunnyで久しぶりにAliceとデートと思ったのだが...ここのところの天候不良や積雪の影響で放牧されていないかったので、張り張りモード。常歩のバイタルウォークをと思って、馬装して騎乗はしたものの、尻っ跳ねの連打。とりあえず、Fさんが引き馬で少し歩いて、停止や後退をさせたりして、本日は終了。もっとも、バイタルウォークの練習する林道も倒木で通れなかったらしいので、どちらにしても今日は無理だった。明日は、馬場が乾燥したら乗り納めをすることにした。

  というわけで、午後は時間ができたので、食材を仕入れて、パンを焼いて、一年間の自分に感謝の気持ちを込めて夕餉を作る。前菜はホタテとスモークサーモン、クラムチャウダー、ヒレステーキのブルーチーズクラフトトッピング、アップルバイとカプチーノのデザート、食後はホワイトレディと一通りコースにして、お一人様ディナーを堪能。けっして、寂しいわけじゃないからね。

画像の説明 画像の説明

2019-12-29 [馬]乗り納め

_ [] 乗り納め

  朝、一旦Sunnyへ行ったら、久しぶりに馬たちは放牧場で放牧中。といっても、張り張りなのは変わらないので、とりあえず馬場が乾くのを待って、午後にもう一度来ることに。午後にFさんにお願いして、調馬策運動を見学。左手前はそんなにバタつかず、やはり放牧されたからかなと思っていたら、右手前は、もう跳ねるし反転しそうになるして、騙されてはいけないモード。でも、やはりベテランのやることを見学すると、本当にいくつものヒントがあって、今日も勉強になりました。

  調馬策の後は、乗り納めの意味で、少しだけ騎乗。馬場もいまひとつ乾いてないので、無理をせずに少しだけ。ところが、北側の畑の方向に向かうところで、とにかく嫌がらる。向きを変えてみたり、輪乗りしてみたりと、いろいろと試しても、あまり変わらない。なにが嫌なのか判らなくて、今日はもう止めるという選択肢が心をよぎったけど、終わり方としてそれは良くないので、しばらくゆっくり歩いて、少しずつ畑側を見せたりを繰り返していたら、普通に行けるようになった。

  いちど、普通になってしまうと、もうその後はまったくいつもの状態で、気持ちよく速歩で経路取りもスムーズな良い子になった。そんわけで、これ以上は求めず、気持ちの良い結果の余韻のまま、短時間で終了。気持ちの良い、今年の乗り納めになった。

  先週からAliceお嬢様は、アメリカからやってきたお銀姉さん(本名シンデレラ)と、同じ放牧場にいて、馬房も隣どうしなんだけど、なんだか本当に仲が良い。放牧場の中でやたら一緒にいて、お互いをグルーミングしあったりしている。このまま、ずっと仲良しさんだといいんだけどなぁ。

  夕方のあざさで東京にもどり、吉祥寺で夕飯。吉祥寺のアーケード街は、やたらとあちらこちらに人がたむろしているので、なにかと思ったら、ポケモンとかハリポタとかドラクエとかのようだ。明日から出張なので、早めに帰宅して荷造り。馬は乗り納めしたのに、仕事は納まらず、プライスレスでなくてエンドレス。

画像の説明

2019-12-30 乗り鉄な日

_ [] 乗り鉄な日

  今日は、今月のはじめに他界された元上司の稲毛市のご自宅に弔問。新卒入社時の上司と部下でスタートした関係は、その後Root,Incへ合流いただき同僚に、そのまま某社との合併後も含めて36年に渡った。実は、入社以前にも研究室の先生の同門だし、学生時代のお世話になった方の縁戚ということだったりと、本当に不思議なご縁だった。

  あいにくと、葬儀の時も海外で参列できなかったので、今日あたらめてご自宅にご焼香をさせてもらいに立ち寄った。ちょうど、もと部下でやはり大変お世話になっていた仲間も同行したいということで、2人での訪問。奥様や息子さんと生前を忍び、しばしお話しをさせてもらった。正直ちょっと早すぎると思うけど、遺影の笑顔をみたら、辛い闘病がなくなったので、ゆっくりしてくださいねと祈らずにはいられなかった。

  元部下と駅前で2人で昼食をとったあと、京成電鉄で成田へ。今年最後の出張でサンノゼに向かう。機内では、知人を見かけたので、食事の後にご挨拶。フライトは、途中揺れがあったけど、少しの遅れで無事に到着。一旦、アパートにて荷物を解いた後、ギルロイにちょっと買い物にでて、そのあとお雑煮用の鶏肉と三つ葉をもとめて、日系スーパーに行ったら三つ葉が無い...。

  一旦、知り合いのオフィスで、先日通販で買った娘たちのおやつををピックアップして、別な日系スーパーに立ち寄って、無事に三つ葉をゲット。アパートに戻ったら、調理酒と醤油が少ないことに気が付いたので、一休みしたあと近くの米系スーパーで入手して、なんとか年越しそばとお雑煮の食材は揃った。

  それにしても、今朝は、武蔵境を出て、三鷹からは総武線各駅停車で稲毛まで1時間半、そのあとも京成稲毛から乗り換え入れて成田空港第一までと、長時間の各駅停車の旅だった。その後の飛行機移動のほうが時間は長いけど、こちらは各駅停車はないし、窓の外の風景も変化が限られるので、同じ移動でも随分と気分が違う。

  とにもかくにも、今週はサンノゼで、執筆活動に勤しむつもり。 とはいえ、果たしてどこまで筆が進かな...知らんけど。

画像の説明

2019-12-31 大晦日@BayArea

_ [][仕事] 大晦日@BayArea

  時差の関係もあって、5時には目が覚めてしまった大晦日。まずは、サンノゼのアパートの定番朝食の準備。白いご飯に味噌汁と焼き魚と漬物という、いつもながらのパターン。炊飯器はあるんだけど、1人だとついつい面倒なので雪平で炊飯。これがちょうど良い塩梅に炊き上がると、なんかそれだけで1日が良い日になると感じてしまう。

  朝食のあとは執筆作業。なかなか頭の整理がつかなくて、すぐ筆が止まってしまうけど、少しずつは進んでいる。昼は、N1st のチャイニーズで、こちらのパートナらと飲茶ランチ。

  昼食から戻って再び執筆仕事を始めたのだけど、ワークデスクが使えないので、今ひとつ気乗りしない。部屋にワークデスクはあるんだけど、椅子のガスのシリンダーが壊れていて、椅子の高さが一番低い状態になってしまうので、まったく机と合わないのだ。そんなわけで、近くのOffice Depotに出かけて、椅子とチェアマットを購入。これでやっと、落ち着いて仕事ができる。

  ルームメイトにカウントダウンバーティに誘われたのだけど、もう一踏ん張りしたいのでパス。おかげで、夜には少しだけ執筆が進んだので、年越し蕎麦で遅めの夕飯をとって、もう少しで年が明ける。

画像の説明 画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2019年
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31