トップ «前の日記(2024-01-22) 最新 次の日記(2024-01-24)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2024-01-23 日台連携

_ [仕事] 日台連携

  今朝は、台湾のInstitute For Information Industryの皆さんがDSAのオフィスに表敬訪問された。彼らは、あのオードリータンさんが大臣を務めるデジタル部の管轄の団体で、日本ではIPAのような立ち位置になるかな。

  彼らは、台湾でデータ連携基盤を構築し、これを官民に解放して活用してもらい、そこでの成果を行政のサービスなどにフィードバックするということに取り組んでいる。

  その過程で、色々と調べていて、欧州の活動なども調査していたら、DSAに辿り着いたとのことだった。観光のデータなどでは、連携すると面白いことができるかもしれない。

  しかし、台湾の場合、政治的背景から日本の官公庁が直接にやり取りできにくい面もあって、そういう意味では民間のDSAという立場だと話ができるわけだ。

  今回は、まぁご挨拶なんだけど、この先に色々と連携について協議することになるかな。

  僕的には、社会人として初めての海外出張が台湾の高雄だった。当時、勤めていたメーカーの工場に新製品の立ち上げで3週間くらい行ったのを思い出す。まだ、桃園の飛行場が出来た直後で、そこから台北の松山に移動して、国内線で高雄までという旅程だった。新人だったのに、会社の上司は、真野は学生の時にも海外行ってるから大丈夫だよなと一人での出張で、なかなかにハードルが高かったのを思い出す。

  あの時は、某大手向けの小型電子ピアノの量産で、白のケースの射出成形の色がなかなか綺麗にならずに苦労した。電子回路の設計担当だったけど、製品担当としては、外装も含めてみないとならないので、金型屋さんや成形屋にも何度も通った。なかなか、良い結果が出なかったのだけど、帰国直前にやっと納得の結果が出て、現地の機構設計担当のエンジニアと喜びを共有して、最後は現地の工場スタッフ達が送別会を開いてくれたのを思い出す。

  あの頃を境に急激な円高が進んで、日本の多くの企業が工場を台湾から香港、深圳と移していって、勤めていたメーカーもメイン工場を香港に移してしまった。

  しかし、今はまた日本の製造業が台湾に戻る傾向もあるようで、これもまたデータ連携の可能性があるわ。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2024年
1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31