トップ 最新 追記

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2008-11-01 お味噌の蔵出し

_ [NPO] お味噌の蔵出し

  今日は、NPO楽っ子で、毎年作っているお味噌の蔵出し。 今年は、全部で236パック(900g/パック)が完成。 無添加、手作り、地元産大豆使用のもので、今年も各方面からご予約をいただいていたけど、味もばっちりでご期待に応えれるようだ。 画像の説明画像の説明

2008-11-02 干し柿

_ [MISC] 干し柿

  昨日の味噌の蔵出しで、NPOのメンバーが沢山宿泊し、手分けをして畑の整理や干し柿造りをしてもらった。 ちょっと 気温が高いのが気になるのと、猿対策がきになるけど、まずはひと段落。画像の説明


2008-11-03 猿来襲

_ [MISC] 猿来襲

  今日は、朝から裏山に猿が沢山きていて大騒ぎ。 我が家の入り口にも来て、どんぐりなどを食べていた。 畑のほうにも、沢山来ていて、残っている柿をとって、我が者顔で歩き回っている。 こちらが、ちょっとくらい脅かしても、まったく動じないし、下手すると威嚇してくる。 それでも、草刈機のエンジンを吹かして、近づくとさすがに一旦は逃げるのだけど、しばらくするとまた近づいてくる。 とりあえず、今日は作物も干し柿も被害がなかったので、一安心。


2008-11-04 火事

_ [MISC] 火事

  夜遅くに帰宅したら、我が家に向かう道路か閉鎖されていて、消防車が沢山でている。 家の真前にも消防車が止まって、上水路から水をくみ出しているようだ。 既に炎はなくて煙が周囲に流れて、きな臭さが漂っていた。

  あとで、ネットニュースでみたら「東京・武蔵野市の宗教関連施設で火事 男女2人が煙を吸うなどしてけが東京・武蔵野市の宗教関連施設で4日夜、寄宿舎およそ600平方メートルを焼く火事があり、男女2人がけがをした。」とのことだった。


2008-11-05 立山

_ [] 立山

  学術系の研究会に参加するため富山県の立山に来る。 幸いの好天に恵まれて直近くに立山連峰がよくみえる。 既に雪をかぶっていて、麓にむけて紅葉のグラデュエーションが美しい。 研究会の後は、週末なので立山−黒部アルペンルートで山梨に帰りたいのだけど、残念ながら東京で午後に打ち合わせなので、羽田に戻ることになりそう。


2008-11-06 足跡

_ [インターネット] 足跡

  参加しているITRC研究会のナイトセッションで、7月に急逝した平原さんの追悼BOFがあった。 僕自身は、2001年に彼が日本に戻ってからの知り合いで、MISという会社を一緒に立ち上げて、それからずっとモバイルインターネット系な研究開発でいろいろと一緒に仕事をしてきた。 今回は、僕が知り合う前の九大、東大、奈良先、MERIT時代の彼の足跡なども、各時代の知り合いが紹介してくれて、改めて彼の偉大さを認識した。 彼は、本当に懐の深い研究者で、今回のセッションでも彼の弟子と称する人達や同世代の人達が、彼の早すぎる他界を惜しんでいた。 最近僕は、彼と一緒に作ったプロトコルの優秀さを再確認し、どうにかこれを標準化しよう再挑戦している。 仕事や遊びでも、何かを成し遂げた人というのは、いつまでもその足跡が称えられるものだ。

_ [] 富山名物 鱒の押し鮨

  今日の夕食は、研究会のLAさんが冨山名物 五種類の鱒の押し鮨を用意してくれた。 鱒の身の厚さや酢飯の強さなど、それぞれになかなか個性があって、面白いものだ。 こういう機会でもないと、なかなか食べ比べなんてできないので、とても貴重な経験をさせてもらった。

画像の説明画像の説明

2008-11-07 冨山−羽田−山梨

_ [] 冨山−羽田−山梨

  研究会終了後、冨山空港から羽田に。 東京で一件、仕事を済ませてから山梨まで戻る。 羽田−冨山は、一時間のフライトで本当に短い。 確かに地図でみると大阪より近い感じ。 今度チャンスがあったら、ぜひ立山−黒部アルペンルートで山梨に戻ろう。


2008-11-08 伐採

_ [MISC] 伐採

  去年作ったウッドデッキ下の干し場は、簡単にネットを張ったのだけど、最近の猿の多さと強さを考えて、しっかりとした金属の網への張り替えを仕事で付き合いのある建築屋さんにお願いする。 ついでに、裏山の枯れた松などが倒れそうだったので伐採してもらった。 これで、とりあえず蒔きも確保できたし、この前吊るした柿も安心して、熟成を待てそう。

_ [仕事] Report Line

  CATVのほうの仕事で、番組の企画、制作、編制などを行う部門が設置された。 といっても、部下はアメリカ人が一人。 彼女は、とてもクリエィティブで、いままでも一人で番組を企画、制作していて、いろいろなアイデアを持っている。 ただ、残念なことにそれを組織としてきちんとマネージするラインが無かった。 今回は、Report Lineを明確にし、マネージメントもはっきりさせたので、いろいろと動きやすくなった。 こちらとしても、いままで中途半端だったことが明確になるため、とうぜん職権と同様に職責も増えるのだけど、それによって物事が進み易くなるのだから歓迎だ。

  とはいえ、常勤でない上に、ここのところ出張続きで打ち合わせ時間が取れないので、土曜日ではあったけど山梨の家に来てもらい打ち合わせをする。 午後から小一時間、日本語と英語の交じり合った打ち合わせをして、夕方から一緒に来た他のスタッフと宴会。 飲みすぎで、約一名沈没...


2008-11-09 無駄

_ [NPO][仕事] 無駄

  NPOの事業について、県の福祉課から定期監査の連絡があった。 連絡の通知には、事前にいくつかの書類提出が求められていたので、これらを用意する。 しかし、これらの書類のほとんどは、設置認可の時点で提出したものであり、彼らのほうに全ての情報はある。 結局こちらは、古い書類を確認しながら、再度手書きで書類を書くという実に無駄な仕事をする。 世の中は無駄がないと回らないという家人の言葉を再認識する。


2008-11-10 成田第2

_ [] 成田第2

  IEEEのPlenaryに出席するため、成田からAAのダラス行きに乗る。 最近は、上海やソウルは羽田からだし、成田の場合も第1ばかりだったので、第2ターミナルはかなり久しぶりだ。 リニューした第2は、出国審査を抜けたら、免税店のモールのようになっていてびっくり。 それでも、人はまばらで、アジアの代表的な空港としては、香港やシンガポール、バンコックとは大きな差を感じる。


2008-11-11 ダラス

_ [] ダラス

  iEEEのPlenaryで今週はダラスにいる。 今日は、昼に会場から歩いてダウンタウンに行き昼食。 ダラスは、JFKが暗殺された場所として知られている。 僕は、TV中継のあった時には幼すぎて、あまり記憶がないけれど、「ダラスの暑い日」という映画はとても良く覚えている。 というわけで、食事の後は、オズワルトが狙撃をしたと言われている教科書ビルの前を通って会場にもどる。 今日は、Veterans Day=復員軍人の日の祝日で、地元の復員軍人や高校生などのパレードが繰り広げられていた。

画像の説明画像の説明画像の説明

2008-11-12 標準化の政治力学

_ [電波][仕事] 標準化の政治力学

  今回IEEE802.11のWNGというSCで、提案を行ったところ、それなりに参加者の賛同を得た。 実際に、ドイツの参加者が即座に関連する提案を用意したりしたので、これからの進め方がとても重要になってくる。 そして、ここからの進め方は、かなり難しそうだ。 自分達が既に持っているシステムや技術を標準化するというスタンスは、反感を買うのて、まずは共有できる課題認識にフォーカスし、それを解決するベストな方法を標準化で見出そうといスキームを作り出すことが鍵のようだ。 この辺りになると、コンサルタントが渦巻く中での政治力がものを言うわけで、とてもベンチャの私企業が単独で対応できる話ではなく、国際戦略を冠にしていろいろと動いてる日本の官庁の方針とマッチさせることも重要になりそうだ。


2008-11-13 24oz Steak

_ [] 24oz Steak

  テキサス最後の夜なので、同僚と元同僚の三人でステーキハウスに行く。 今回は、ダラスのダウンタウンにある Morton's Steak House というところ。 オリジナルはシカゴのようで、落ち着いた内装のクラッシクなレストラン。 ウェイトレスが、メニューをひととおりサンプルを見せて説明してくれるので、なんとなく大きさなどがイメージできる。 ステーキは、基本が24oz=680gで、ダブルの48oz=1360gと、小さめの16oz=450gがある。 僕は、骨付きのリブを同僚らは二人でダブルのリブをシェア。 骨付きとはいえ、骨粗鬆症の牛なわけじゃないから、400g以上は肉なわけで、まぁ食べ応えは十分。 さすがに、そこそこに名の通ってる店らしく、肉質も焼き加減もジューシー&ソフトで、デザートを食べる余裕があった。 メインの前にオイスターを食べたのだけど、こちらはさすがに専門ではないので、今ひとつだった。 画像の説明画像の説明

2008-11-14 DFW->NRT

_ [] DFW->NRT

  今朝が早いため、昨夜はダラスフォートワース空港近くのホテルに投宿し、朝はホテルのシャトルで空港に移動。 成田への直行便は、ほぼ満席状態だったけど、幸いに僕の隣は空席、それでも東京までの13時間のフライトは、結構きつい。 昔は、往復の飛行機のなかで、コードを書いたり、基板設計やゲートアレイの設計を、白黒のノートPCでやっていたけど、そんな元気が最近はない。 ということで、寝てるか読書してばかり。 去年からの文庫本漁りはまだ健在で、今回も二冊ばかし読了。


2008-11-15 住民ディレクタ

_ [仕事] 住民ディレクタ

  上野原のCATVで、住民ディレクタ活動をはじめようといろいろと準備している。 今日は、先駆者である杉並TVの会合が荻窪であるということで、スタッフに参加してもらい、僕は成田から直行で荻窪へ向かう。 あいにくと、新宿駅の架線工事の関係から、今日は中央線快速が運休で各駅だけしかなく、会合の時間には間に合わなかった。 それでも、荻窪駅前の喫茶店で杉並TVの皆さんと小一時間歓談。 中央線沿線のよしみで、都会と地方のコラボレーションモデルができたら面白いなと期待。


2008-11-16 Mac Book

_ [PC] Mac Book

  いくつかの会社の仕事を兼任しているので、各社の異なるポリシーに合わせてPCを使う必要がある。 いままでは、デスクトップとノートの2台でどうにかなっていたのだけど、昨今のセキュリティポリシーの多様化(実際にはボリシーというよりは、ISのレベルが異なるみたい)を考えて、さらにノートを追加することにした。 15年近くIBMのThinkPad一辺倒だったのだけど、最近のレノボモデルは、今ひとつということもあって、レッツノートにしようとおもっていたのだけど、先週の出張で仲間がMacを使っているにインスパイアされて、Mac Bookにしてしまった。 まだ、使い方がわからない事がおおいけど、かなり良さげだ。 我が家でMacは、iMAC以来なので、相当ぶり。


2008-11-17 番組制作

_ [仕事] 番組制作

  CATVの関係で、自主放送チャンネルの番組制作に関わっている。 とはいえ、限られたリソースで制作できる番組には限界があるので、この前も書いたけど住民ディレクタ活動を取り入れて、地域の人と一緒に番組をつくり、活用していく予定。 ということで、地元のNPOの方や地域活性化に熱心な方と意見交換をする。 基本的な想いは一緒なので、あっという間に方針で合意、具体的なステップへの宿題が増えてしまった。 :-)


2008-11-18 地域WiMAXは、 3年先?

_ [電波] 地域WiMAXは、3年先?

  地域WiMAX推進協議会の技術検討の部会に出席。 既に免許や予備免許を受けている事業者が主体なのに、まったくもって事業性や事業計画を模索中という状況が浮き彫りになる。 WiMAXフォーラムの関係者やベンダーも出ているが、技術的な面や製品の価格低廉化などでも、何一つ新しいというか期待がもてる話はない。 本来のブロードバンドゼロ対策を、きちんと立ち上げて。 夢のモバイルは、いったん仕切り直しするのも手かもしれない。 まぁ、3年くらいたてば、もしかしたらそれなりに動き出すかも。

_ [MISC] ビリージョエル

  部下にビリージョエルの東京公演のアリーナ席に招待してもらったので、ビリージョエルが大好きな某検索大手のN氏と東京ドームに出かける。 今回は、一日だけの公演でドームは三階席まで満席。 スタートは、彼のデビュー曲 ストレンジャーでオープニング。 この曲は、1975年のリリースで、当時高校生だった僕もシングル(レコード)を買った記憶がある。 ただ、最初は日本でしか売れなかったので、まさかここまでの大御所になるとは思ってなかった。 今年で還暦ということだけど、2時間ばっちりギターまで含めて、もっぱら初期のヒット曲を中心に演奏して、最後はピアノマンで終わった。 

  コンサートがはねた後は、今回チケットをくれた部下らと一緒に神楽坂で一献。 神楽坂で音楽関係の仕事をしている知人のGさんに連絡したら近くにいるというので合流。 NさんもGさんも、唄がとても上手でカラオケでビリージョエルとかを歌いまくって解散。


2008-11-19 初雪

_ [] 初雪

  共同研究の打ち合わせのため、朝の便で山口に移動。 機材変更のために、出発が遅れ、結局30分遅れで、山口・宇部空港に到着。 空港から会議会場の新山口までバスで移動。 山口市内に来たらなんと雪が降ってる。

今年の初雪を、山口で経験するとは思わなかった。


2008-11-20 ボジョレ

_ [MISC] ボジョレ

  元同僚に頼まれた味噌を手渡しするので、久しぶりに一献。 ちょうどボジョレの解禁日だったので、ボジョレも空ける。 個人的な趣向では、美味しいという感じじゃないんだけど、一応お約束のネタ的なものモノと割り切って楽しむものかな。 後半に現同僚が合流したので、結局二本。 とりあえず、ことしもごちそうさまでしたって感じ。


2008-11-21 監査

_ [MISC] 天寿

  山梨で同じ組の方のお母さんが亡くなれた。 同じ組なのでお通夜や告別式などは、手伝うのが習慣なのだが、東京にいたため告別式にのみ参加。 丁度、今日は午後からNPOの監査があったので、こちらに移動する予定で、出発を早めにしてなんとか告別式だけは顔をだした。 亡くなられた方は、明治生まれで、満99歳、数えで百歳ということで、まさに天寿をまっとうされたわけだ。 明治、大正、昭和、平成と四つの時代を生き抜いたということだけでも凄いと思ってしまう。 

_ [MISC] 監査

  代表を務めるNPO楽っ子は、県から障害福祉事業者として指定されている。 事業の指定を受ける時には、書面審査のみだったので、これでいいのか?と思っていたら、ちゃんと現地監査があって、今日それが行われた。 県の職員が2人午後から来られて、各種書類の具備状況や利用者との契約の状況、運営の実態などをチェックシートに従って、ヒアリングしたり書類を確認したりする。 こちらも、いろいろと不明な点があったので、ここぞとばかりに質問する。 短期入所とグループホームの両方で、なんだかんた二時間くらいかけて行われた。 認定の基準には明示されていない細かい告示による指示などもあったりで、こちらも疑問に思っていた点などがクリアになり、とても助かった。


2008-11-22 鷹の爪

_ [MISC] 鷹の爪

  今日は、雲一つない青空、その分寒さも本格化的で、風乾には最適。 ということで、畑に放置してあった鷹の爪を収穫して、干しカゴにいれて風乾。 ついでに、冷蔵庫にいれてあったパンチェッタも風乾。 画像の説明


2008-11-23 柘榴

_ [MISC] 柘榴

  庭の柘榴を猿に盗られる前に収穫。 といっても、小さめの実が三つばかりなので、ほとんど食べるところがない。 とりあえず、中の実を取り出してガーゼで搾ってみたら50mlくらいのジュースはとれた。 画像の説明

2008-11-24 りんご祭り

_ [] 津金りんご祭り

  例年、NPOの関係で出店して、手作りこんにゃくなどを販売している津金のりんご祭りだけど、今年は参加者の日程調整ができなくて、急遽出店をとりやめた。 ちょうど、午前中はNPOで運営する短期入所施設への利用希望者さんのケア計画の会議があったので、昼から出かけてみた。 今年は、なんか出店数も少ないし、フリマもなくて、ちょつと寂しい感じ。 しかも、かなり寒くてどんよりとしている天気が、追い討ちをかけてくる。 結局、いつも出店している地域の人の巨峰の干しぶどうを購入し、昼にそばを食べただけで退散。 そばは、とても残念な出来でした。 トホホ


2008-11-25 Mac Book

_ [PC] Mac Book

 Mac Bookを使いだしてから一週間が経過。 おおむね、日常的に使う範囲は、問題なくなってきた。 GUIは、ユニークかつ使いやすいので、だいぶご機嫌。 また、各種の色使いやフォントの綺麗さは、Winより格段に良い。 なんだか、もうWinに戻れないかも。


2008-11-26 予定と目標

_ [仕事] 予定と目標

  製品開発の日程は、開発部門、企画部門、営業部門など関係部門での擦り合わせが必要なんだけど、基本的な考え方が二つある。 これは、他の仕事でもそうだけど、いつまでにリリースしたいという意思を持った参加者の会合であれば、それが予定と合わない場合には、どうしたら合うのか、短縮できるのかという建設的な議論になる。 ところが、言われたからやるというスタイルの人の集まりでは、自部門以外からの提案をそのまま受けとめて、たんなる積算をするだけになる。 ニーズ(顧客や市場)は会社の外にあるにも関わらず、後者のパターンは、社内のご都合調整だけに終始するので、まったくもってニーズに合わず、結果として仕事の努力は報われない。 こんな仕事の仕方しかしない人には、本当に辟易する。 何かを成そうと取り組むときに、出来ない理由は、100でも1000でもでてくるのに、どうやったらいいかのアイデアは、一つも出せない人は、きっと何も生み出さないだろうな。 orz


2008-11-27 偽名

_ [MISC] ターミナルな人

  最近話題になっているメキシコの空港に居座って、映画ターミナルみたいな状況になってる日本人だけど、自称 ノハラ ヒロシさんって、クレヨンしんちゃんのお父さんと同じ名前だと家人が指摘していた。 うーん、たしかに、いかにもの偽名なのかも。


2008-11-28 地域WiMAX 子局免許

_ [電波] 地域WiMAX 子局免許

  地域WiMAXの子局免許が交付された。 既に、先行している事業者もいたけれど、基地局の免許 or 予備免許が交付されている事業者は、設置の期限から逆算すると、今回までに子局の免許を取得していないとならないはずだ。 でっ、実態は、残念ながら諸々の理由により間に合っていない事業者がいるようだ。 しかし、先日の協議会では、「機器が高価すぎて、事業の採算が見えない」とか「そもそものビジネスモデルが確率できない」などと、堂々と発言している事業者がいるのだから飽きれる。 今回の地域WiMAXについては、免許審査において事業計画の提出もしているのにだ。 したがつて、こういう発言をしている事業者は、明らかに虚偽の申請による免許取得をしたということだ。 確かに、制度の開始が時期尚早だったのではないかという意見もあるかもしれないが、きちとんやっているところはやっているのだから、やはり事業者の問題だろう。 こういう事業者に対する免許付与は、行政の判断が間違っていたのだから、もし誰かが免許付与の適正さについて、精査を求めたら総務省はどうするのだろうか?  ここは、心を鬼にして、一旦免許の返上をさせるくらいの指導をするべきかもしれない。


2008-11-29 MBA研究会

_ [電波] MBA研究会

  理事を務めるモバイルブロードパンド協会主催で、2008年第4回 IEEE802.11 Prenaly 報告会 802.11の鉄道等の大規模公共交通向け広帯域アクセス標準化が開催されます。

  概要

2008年11月中旬、米国テキサスにてIEEE 802 Wireless Prenaly Sessionが開催され、IEEE802.11Working Groupが開催されました。

今回は、当協会のメンバーにより提唱されている無線LANによる高速移動体通信システムが、WNG(Wireless Next Generation)-SC(Standing Commitee)にて、提案されました。

このセッションは、802.11の次のトピックスを模索するSC(Standing Commitee)で、ここで賛同が得られると、SG(Study Group)が設置され、最終的に標準化する事が認められると、TG(Task Group)となり、802.11xxなどの形になります。このプロセスは、他の国の提案に後から乗るのではないという意味では、スクラッチからのスタートです。

今回、プレゼンテーションの最後に、このトピックスへの興味の有無を問うStraw poll(非公式投票)を行った所、参加者の多くから興味を示す票が得られました。また、これに対してベルリン工科大から、このテーマに沿っ実証のプレゼンテーションの申込みが提出され、次回のInterimで取り上げられます。

日本は、ITSも鉄道分野でも国際競争力がありますし、中国やBRICS、ヨーロッパなどでは、安心、安全だけではなく、CCTVやPIS(乗客向け情報配信)を含む高付加価値型のICT利用が積極的に行われつつあります(地下鉄へのCCTVの配備は、中国、韓国、香港などで義務化されつつあります)。また、最近ではカリフォルニアでも高速鉄道の計画が出ています。

そこで、今回の研究会では、この提案の解説を発表者から行っていただき、興味のある日本の企業の方々にも、今後積極的に標準化に参加していただき、日本 発の標準化へ向けた一助となる事を期します。

  日時 2008年12月17日(木)15:00〜17:00

  場所 中央区立築地社会教育会館 2階第5会議室 東京都中央区築地4-15-1(最寄駅:東銀座、築地市場)

  その他詳細は、協会のページでどうぞ。


2008-11-30 ペペロンチーノオイル

_ [MISC] ペペロンチーノオイル

  収穫して風乾していた鷹の爪を少し使ってペペロンチーノオイルをつくる。 オリーブオイルでニンニクを少し炒め、そこに細かくきった鷹の爪を入れて熱し、さめたら濾してビンにいれる。 飾りに鷹の爪を二つばかり入れておく。 そろそろ霜がおりるので、大根も収穫しようかと思ったけど、まだ在庫があるので、少しだけ抜いて切り干し大根用に細かくきって、天日干し。 今年は、鷹の爪と味噌の溜まりがあるので、はりはり漬けでも作ってみる予定。

  しかし、基本的に、ニンニクが駄目なのに、ペペロンチーノは食べられるのが謎。

画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2008年
11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30