トップ «前の日記(2009-10-02) 最新 次の日記(2009-10-04)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2009-10-03 福祉事業のオープン性

_ [NPO] 福祉事業のオープン性

  障害者福祉に関係していて、つくづく思うのは、小さな狭い世界のためなのか、なにか旧体質な感じをとてもうける。 社会福祉法人とか障害者支援施設とかは、許認可で参入がそれなりに大変とはいえ、それ以上に対象となる利用者(需要)が限られていて、他の事業分野からみればニッチな分野だ。 このためなのか、養護学校も社会福祉法人なども、とかく他を批判したり、他との比較で自己のアピールをしたりする傾向を感じる。 特に、自立支援法などにより、事業運営も市場競争原理が働く環境に置かれるようになり、この傾向が強い。 しかし、個々の施設や事業者が100点満点ではなく、かつ充分にサービスが飽和していない状況なんだから、本当に福祉の観点に立てば、個々のスタンスよりも業界や地域全体として、どのように社会ニーズに応えて行くかを考え、またそういう場を作る事を考えるべきだろうに、なんだか秘密、競争主義的な例が多いのが残念だ。 しかし、まぁこういう狭量な人達は、おそらく長期的には淘汰されるのだろう。 既に、世の中がマスコラボレーションの時代になっているのにね。 ちなみに、学術界も他社との比較を常に求められるために,似たような傾向がある。 結局、器量の大きい胆力のある人が少ないのだけど、そういう人が福祉とかをするのが、そもそも無理なのかもしれない。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2009年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31