トップ «前の日記(2013-08-31) 最新 次の日記(2013-09-02)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2013-09-01 プロとアマの差

_ [仕事] プロとアマの差

  今日は、なんか夏バテなのか、とにかくダル重で朝はかなり鬱。なにがと言う訳じゃくて、とにかく怠い。そんなわけで、急遽明野のサニーティールドさんに電話したら、午後は空きがあるというので、昼過ぎから一鞍レッスンして、その後たかねの湯にいったら、かなりスッキリ。

  夏バテかなと思って、午前中に梅酒ゼリーを仕込んでおいて、風呂上がりにこれを食べた後、香港で買ってきたアンティークグラスでダイキリやギムレットを楽しんだらすっかり元気になった。こんな休日の戯れ事で、いつも気がつくというか、思い知らされるのは、プロの仕事の素晴らしさだ。

  たとえば、ダイキリを一杯レシピ通りにつくる事はできるし、それがカクテルグラスにシェィカーから入れた時に、分量がピタリと合ったりして、自分でカッケーって一瞬思う。でも、それは休日に、自分のために自分でつくるものであって、いろいろな人のために対価をもらって、提供するものでは決して無い。いつも東京で気ままに、いろいろな心境や連れとふと立ち寄っても、ちゃんとその時のその場のその雰囲気にあった、しかもしっかりと味わいの確立したカクテルを出してくれる、プロのそれとは完全に違う。

  これは、今日いきなり一鞍練習しにいった乗馬もそうだし、見よう見まねでやっている畑仕事もそうだ。とにかく、自己完結じゃなくて、ちゃんと不特定多数に、きっちり与えられるかどうかが、プロとアマの差なのだ。

  だから、僕は自分で食べる食事や、飲むお酒、あるいは自分の限られた友達を招いてホストする場合は、手作りの素材、料理などを振る舞うし、それで喜んで貰える事に努力はする。だけど、その前提は飽くまで、互いにそれ以外の付き合いがあるからでしかなく、所詮は気を置けない遊びの延長なのだ。

  プロというのは、その仕事の成果を受け取るアマ(素人)には、まったく予想もつかないというか知らないところで、もの凄く鍛錬をしている。それは、素人が見よう見まねでする時には、まったく意識しないような、もの凄く細かい事だったりする。だからこそ不特定であれ特定あれ、プロにはちゃんと他人がその仕事を尊敬し依頼し、対価の支払いをいとまないわけだ。

  逆には、僕は自分の仕事である無線通信や物作りは、プロとしてこれに取り組んでいる。だから最近、このBlogにも書くけど、なんちゃってな人が物作りをする事をとても嫌悪するし、腹立たしく思っている。これって、ちょっと出来たからって、プロを馬鹿にするなよという事だ。つまり、他人の領域に手を出すなら、片手間でなくて、それで飯を食ってみろよということなのだ。

画像の説明 画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2013年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30