朝の四時半過ぎに家を出て、甲府発五時四十分のかいじ号で東京に行く。今週は、このかいじ号に乗るのが2回ということで、便利になったけど辛いかも。
まずは、事務所に行って、Wi-Fi Alliance のB.O.D.に対するプレゼン。802.11bcを用いたブロードキャストについて、マーケティングをスタートしようという提案。すでに、規定には沿っているのだけど、あとはB.O.D.の判断になる。この前も書いたけど、11bcについては、ちょっと面白い提案がIMT関係で出ているのも気になる。
昼前に某省で国際標準化ネタ関係の打ち合わせ。一つ、社内打ち合わせを挟んで、某府で標準化の打ち合わせ。昨日の朝の会議の話は、すでに噂が伝わってるようで、なんかちょっとやりづらい。
しかし、国際標準化からの社会実装が目的な政策なのに、社会実装の話が出てこないのは、なんか違うよね。標準化イコール研究開発という世界とズレた認識が治らないと、安全保障も何も進まないと思うんだけどなぁ。
夕方の特急で山梨に戻って、ギリギリでたかねの湯に間に合った。帰宅したあと、週末のパン生地を仕込んで、今日は休肝日にして就寝。