トップ «前の日記(2014-04-30) 最新 次の日記(2014-05-02)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2014-05-01 メディアの中立性

_ [仕事][インターネット] メディアの中立性

  オバマ大統領のアジア来訪に関するニュースとそれに対する多くの意見がネットには溢れている。

比較的争点になっている日本における尖閣防衛と日米安保に対する発言や、韓国における従軍慰安婦に関する発言の二つについて、なかなか面白い傾向に気づいた。

  ネットでの書き込みでは、オバマ氏の発言を伝える日本のメディアの記事について、それぞれの問題に対する肯定派も否定派も揃って、「日本のメディアの報道が適切ではない」としている人がいることだ。

  つまり、日本のメディアの報道は、立場の異なる二つコミュニティにとって、ともに不適切かつ不満の残る報道をしていると受け取られている。

  もし、これが事実なら、客観的にいうと、日本のメディアの報道は、どちらの考えにも日和っていない、中立性を保っていることになり、それはなんか素晴らしいことかも知れない。

  でも、事実は、どんな報道に対しても、受け取る側は、自分の価値観で評価するので、そこに自分の価値観と異なるものがあり不快に思うというだけのことかもしれない。

  そして、自分にとって不快なものがあると、それを否定するために、自分にとって価値観が一致する他の情報を探して、そちらを正として,他方を批判するわけだ。

  元の英語の発言に対して、日本のメディアは、一部を割愛しているとか、歪曲していると批判したりしているわけだが、それって何か楽しい?と思ってしまう。

  いまや誰もが情報発信できるのだから、メディアの報道を批判するのではなく、元の発言を自分で対訳して、自分の解釈やそれに対するコメントをすることは、建設的だと思うが、論点が「だから日本のマスコミは云々...」と叩いてるのは、なにか本質的にズレてませんかと思ってしまう。

_ [] シリコンバレーの魅力

  シリコンバレーといわれる地域には、かれこれ四半世紀前から出張ベースで何度も来ている。1993年にRoot,Inc. を設立する直前、現地のStanford Telecom という会社と交渉し、個人としてαサイト契約をしたことが、その後のスペクラム拡散無線機やディジタル受信機等を開発する切っ掛けだった。

  そんなこんなで、少ない時でも年に数回は当地を訪問しているので、そこそこに地の利がある。

  しかし、大手VCの方で、アメリカ現地法人の代表になられた方以外に、当地でVCの方にお会いする事も、ご縁も無かった。ただ、古くから有名なVCの方とは、何かの機会で日本でお会いし、面識のある方もいなくはないが、それもご挨拶程度だった。

  今日は、当地のパートナーの紹介で、二つのVCの方とお会いして意見交換をさせていただいた。また、途中でこちらでスタートアップをした日本の若手の方のオフィスにも立寄り意見交換をした。

  いづれの方々も、とにかく話しが早いというか、情報とかビジネスに対するリテラシーが高くて、くどくど説明する必要がない。例えば、僕の進めている案件の説明について、パワポのプレゼン資料を持ち歩いてるのだが、基本的にそれを使わないで話しをしても、十分にイメージしてくれて、適切な意見や質問をしてくれる。

  今日お会いした人達は、いずれも技術屋ではないので、技術的な話しだけではなくて、ビジネスモデルや業界の動向とか、人材登用やガバナンスなどに話題が広がるのだが、それでも話しが早い。つまり、皆が経営とかベンチャービジネスというものに対する造形が深いということだ。

  こういうのは、やはり産業集積によって長年にわたり形成されてきた土壌の違いなのかなと、つくづく感じた。

  夕方は、IEEE802やWi-Fi Allianceでも活動している顔見知りの半導体ベンダーと打ち合わせ。実は、現地のパートナーもここに勤めていて、ちょっと相談したら結局は同じ人にたどり着いたという話し。

  というわけで、気心の知れている同士なので、こちらのリクエストの概要を話して協力を要請し、後は彼のオフィスの近くにあるRabbit's Fooot Meaderyという、とても小さなブリュワリーで乾杯。ここは、インダストリーエリアの中の倉庫の建物にあり、食べ物はなく、テイスティングルームみたいなところ。元々は、ネットスケープのエンジニアが趣味ではじめた地ビール工場。工場といっても、本当に小さいタンク数本という設備。それでも、様々な賞を受賞していて、トレーダーズジョーでも販売しているそうだ。

  午後に訪問したVCのオフィスは、めちゃくちゃオサレで、テスラのカットモデルがレセプションデスクだったりした。かと思うと、夕方のビール屋さんは、外観も中もとてもそうとは思えない質実剛健な素っ気なさ。

  こういう様々な価値観が混沌と存在しているのも、またシリコンバレーの魅了だろう。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2014年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31