トップ «前の日記(2015-04-30) 最新 次の日記(2015-05-02)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2015-05-01 情報の整理スキル

_ [仕事] 情報の整理スキル

  ハードにしろソフトにしろ、新規にモノをつくる仕様の打ち合わせをしていると、だんだん複雑になっていく事が多い。

  まぁ、設計しだすと、あの場合、この場合というのが気になりだす。特に、プロトタイプなどを作ったあとの仕様見直しなどになると、もう仕様・機能追加のオンパレードになる。

  こういうときに、気をつけなくてはならないのは、設計の根本となるアーキテクチャが変わるのかどうかだ。得てして、目の前の事象に対応する何かに注目しすぎで、骨格を揺るがすような改版をしてしまうことがある。

  ソフト系な話のときに、僕はいつも情報の生成〜消失までのライフサイクルと、その情報への操作に着目して思考整理している。システムの中で、類似な情報が同時に複数存在することはないか? オプジェクトに対する操作は、一箇所に集約できているのか?などは、特に気にしている。

  ハードでもそうだけど、基本はシンプルにだ。物事を整理するには、結局は、修飾的な部分と根幹を、きちとん分けてとらえることが必要と思っている。

  そんなわけで、こういうスキルがあるのかないのかは、人を採用するときに重要な点なのだが、それを見極める良い方法はないだろうか?

  いろいろと考えていたら、一例としてある新聞記事を渡して、その内容から、事実の部分、解説の部分、事例の部分、比喩の部分などを、分けて説明させる方法を思いついたので、今度やってみようかしらん。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2015年
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31