トップ 最新 追記

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2025-09-01 再開発地域は迷路

_ [][MISC] 再開発地域は迷路

  昼に東京に移動して、某委員会での打ち合わせの後、SIP関係のWeb会議。時間がなかったので、霞が関ビルにあるStationWorkで使えるとこ探したら、 ワークスタイリングが提携していた。某独立行政法人があるので、何度かきているけど、個人的に使うのは初めてだけど、なかなか快適。

  一旦事務所に戻って、夜は麻布台ヒルズにある、Pizza 4P'sというピザレストランで会食。ピザが食べたいなと思って、リクエストしたのだけど、ここは当たりだった。ベトナムからスタートして、アジア中心に多店舗展開してるらしいけど、満足度高かったわ。

  ところで、麻布台ヒルズって、初めてきたけど狸穴の方から入ったら、目的のお店は一番遠い反対側だった。しかし、虎ノ門ヒルズもそうだけど、最近の都会の再開発は、本当に広域なので、入り口間違うと迷子になりそうな迷路だわ。これって、狸穴から入ったからなの?


2025-09-02 マイナー活用

_ [仕事][MISC] マイナー活用

  今日の午後は、某府で打ち合わせ。守衛所での入館受付の時に、一抹の不安を抱えながらも、iPhoneでマイナーポータルから マイナ運転免許証を掲示してみた。もしかして、ダメと言われたらと思い、マイナーカードも用意はしていたのだが、あっさりと本人確認された。

  なんだかんだ、紙の運転免許証、マイナーカード、マイナーポータルと3点の身分証明があるのは、それなりに便利だね。でも、iPhoneのだけだと、実際の運転時には、免許不携帯になるらしい。うーん、そこはもう一歩頑張ってくれてもいいのに。

  今夜はWi-Fi Broadcast TGがあって、明日は早朝にWi-Fi Automotive MSTGがあるので、今日はホテルに投宿して一旦仮眠。しかし、週にいくつも海外とのWeb会議があるのも辛いな、年齢的には。


2025-09-03 コンソだらけ

_ [仕事][電波][インターネット] コンソだらけ

  早朝にWi-Fi AllianceのAutomotive のミーティングで、Broadcastの説明。その後、DSAのWeb会議に出て、東大の本郷に移動。AIとデータスペースに関する取り組みの説明を受ける。やりたいこと、やるべきことは、概ね理解できるし、同じ思いなので、どう推進していくかを若干検討する必要はあるかなという感じ。

  この後、五反田に移動して、来日中のC.E.O.と面談。悩みの多さは理解できるけど、なんかスピード感覚が、今一つ違うのが気になるんだよね。

  夕方から、チェアも交えて、蕎麦屋で一献。流石に、疲れ気味なので、早めに帰宅。


2025-09-04 でっ何したいの?

_ [仕事] でっ何したいの?会議

  今日の午前中は、某団体の会議。それにしても、典型的な日本的会議で、まぁ意見交換の域を出ない。何したいとか、何を合意したいとかが見えないのが典型的だな。

  こういうのに限って、勘違いして根回しとか裏工作とかする輩が跋扈するので、まずはちゃんとガバナンスを確立しないと、結局のところ何も決まらないまま時間だけが過ぎていきそうで怖い。

  もう一見、打ち合わせを四ツ谷でしてから、山梨に戻る。今夜は、IEEE DTS WGとその後SASBのスタッフとの会議が深夜まで。こちらは、はるかに昼間の会議と違って、合意形成ができるし、遅いとはいえ確実に何かが進むのがありがたい。

  結局のところ、日本のDXとか進まないのは、モノを決めない、決めるための提案をしないし、責任感がない人の多さが原因な気もする。

  国の話でも、司令塔が....という話が出るけど、要するに司令塔という立場を自覚して、責任を持って取り組む人がいないということなんだね。

  さてさて、どうしたものかな。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2025年
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30