トップ «前の日記(2007-07-11) 最新 次の日記(2007-07-13)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2007-07-12 BWA 免許方針とパブリックコメント

_ [電波] BWA 免許方針とパブリックコメント

   総務省が2.5GHz帯を使用するBWAの免許方針について、パブリックコメントに対する回答と、それらを踏まえた方針の決定をした。 今回は、同じ2.5GHz帯で、同じ技術なのに、広域の移動体通信を行う全国免許と固定系を主とした地域免許の二つの基準と方針が示され、各々別物として意見募集がなされ、別物として免許される。 電波有効利用という観点からは、いささか思慮に乏しいというか、多分に省内の縦割り的な裁量権問題が優先されたのではと思うような結果が残念だ。 とはいえ、今回の特に「2.5GHz帯の周波数(固定系地域バンド)を使用する無線局の免許方針案についての意見募集の結果及び同免許方針の決定」の内容は、条件不利地域の問題解消に資すためという目的を第一にとらえ、真摯にいくつかの意見を取り入れて、当初方針に対し修正が盛り込まれたもので、ともすれば形骸化しているのでは感じていたパブコメ制度の本来の機能がなされたように思える。 これは、単に意見を取り入れ修正をしたかしないかということの評価ではなく、拒絶した意見に対しても相応な回答がされていることから、僕にはそう思えたものだ。 いよいよ、これからBWAの導入が進むわけだが、移動体利用については、端末の普及もふくめて、どう世の中で位置づけられていくのかが気になる。 また、FWAについては、誇大なセールストークを続けるベンダとそれを評価しきれない導入側が、現実を知り、どのように導入がされるのかが注目される。 業界で働く者として、またメーカーとして、本当に地域情報化で有効な製品やシステムの提案を進めたいものだ。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2007年
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31