トップ «前の日記(2025-08-06) 最新 次の日記(2025-08-08)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2025-08-07 四半世紀シリーズ

_ [仕事][インターネット] 四半世紀シリーズ

  午前中は、外苑前の事務所からサンノゼとニュージーランドとのWeb会議からスタート。その後、DSAの仲間とPETSの会議と秋のData Space WeekのWeb会議。 

  昼を挟んで、某独立研究開発法人の研究計画に対するレビュー会議。メールとエクセルでやり取りをしていたのだけど、埒が明かないので直接会話することに。しかし、非採択者の評価ではなくて、発注側の計画の評価なので、やはり国税を投入することの妥当性については、しっかりと伝えないとダメなんだよね。やりたいことは分かるけど、前提としている知識や課題認識の論拠があまりに古いのは、日本の無線工学が衰退していることを如実に表してる。しかも、レガシーな知識で、パラダイムシフトで変化できなかった、重箱の角を古い視点で掘り続ける、視野狭窄的なご重鎮的先生方の影響が大きいのを見ると、学会の老害というのは深刻だなと思う。

  夕方前に、某会館を訪問したら、この前の選挙で居住者が入れ替わったからなのか、来訪者の感じが随分と変わってるのを見て、なんかちょっと危機感を感じるわ。

  この後、五反田で僕にインターネットを教えてくれた仲間と打ち合わせ。彼らと出会わなかったら、僕は無線LANの世界には踏み出せなかったろうな。まさに、デジタル通信がデジタルパケット通信に変わった大きなパライダイムシフトの真っ只中にいた時の仲間だ。

  今日は、変化するデータセンターやネットワーク機器のビジネスについて、若手のマーケティング担当にレクチャーをしてもらった。アレンジした僕にもとても勉強になったわ。

  夜は、みんなで五反田で一献。いや、久しぶりに日本酒と肴の美味しいお店を堪能した。

画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2025年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31