夕方の成田に定刻より20分くらい遅延して到着。いつものようにVisitJapanで入国手続きが楽なのはありがたいけど、成田は久しぶりだわ。
成田から京成スカイライナーで、都内に移動。それにしても、不思議なのは空港内の入国審査や税関エリアから、京成のホームまで、日本はなんでこんなに案内のスタッフが沢山いるのだろう。
僕は、それなりに色々な国々に出張しているけど、この異常な景色は日本にしかない気がする。日本語の壁問題なのかという気もしたけど、英語以外の言語圏でも、こんな光景はない。
これって、明らかに人材派遣会社系のビジネスにベンダーロックインされているのではないだろうか?
顔認証だとかデジタルIDとか頑張っても、結局はこういう対応をしているのって、全く生産性が上がっていないと思うのは僕だけ?
都内に戻って、知人とお鮨屋さんで一献してから帰宅。