午前中は、事務所で来客打ち合わせが三件。 いつもお世話になっている弁理士の先生らが、一般社団法人 日本標準必須特許サポートセンター(JSEPセンター)というのを主宰されていて、代表の先生らと意見交換。
国際標準化の推進という錦の御旗を、多くの国プロで掲げてるけど、実際の取り組みは程遠い。特に、知財戦略的にSEPをどう扱うのかなども、戦略的ではなく、研究開発者に論文発表を求めるから、知財化の前に公知の事実になってしまったりと、チグハグなパターンが多い。
午後は、SIPの医療系のユーザーレビュー会議。この会議は、人選が適切なのか交わされる意見交換も、議長の仕切りもとても良く統治されていて、公平性が見えて感心することしきりだった。
夜は、無性に蟹が食べたくなって、知人と恵比寿で毛蟹。初めて入ったお店だけど、なかなか素敵で、久しぶりにリビーとしたいお店が増えた。