今日は、某案件のレビュー会議が朝から。しかし、綺麗な発表資料は、一見よくできているように見えるけど、そこかしこに作為的な仕掛けが見え隠れする。効能の比較に対して、絶対値と相対値で表現したり、100%という表現を使うけど、Nがいくつかは開示されていなかったりが散見するので、いささか呆れたわ。
どうも、PPTの綺麗さは、誠実さに反比例するんではないかと、最近は思うことが多い。科学技術系な研究で、市場分析や出口戦略は大事だけど、所謂コンサル屋さんが介入するのって、表層的で胡散臭くなるんだよね。
午後の特急で山梨に移動して、Web会議、夕飯、Web会議、入浴、Web会議という、なんだかなぁ.. 時間割が続いた。
最後のIOFDSの会議は、例によって欧州も台湾もインドも参加してくれて、みんなそれなりにステータスレポートをくれるので、お腹いっぱいですな感じ。
それでも、どこぞの国会のように、どうでも良いような質問で時間を消費することはないので、今夜は予定より早く終了した。
ということで、日曜日に青森で入手したアップルブランデーと生柘榴でジャックローズを一杯飲んで、すっきり就寝。しかし、このアップルブランデーは、ボトルにリンゴが丸ごと入ってるんだけど、りんごを育てる時から、ボトル入れているようで、どのくらいの歩留なのかが気になるわ。